RING JACKET MEISTER AOYAMA Mr.Tsuda
青山店舗にてPRも兼務しております津田です。
”Year around” qualityのイタリア製生地を使用した、
“MEISTER 206″仕様のMTOスーツを着用してます。
白シャツに、ソリッドタイのコーディネイトが物語る様、
フォーマルオケージョンも考慮したスーツです。
フォーマル用だからこそ拘りの一着をと考えられる方も多いと思います。
ですので、私は迷わず”206″での仕様を選択しました!
「個性を主張する必要の無い」
装いを求められるのがフォーマルクロージングの神髄でもあるのですが、、
略礼服としてハレの場で着用するスーツであれば、
細かいディテールに少しは好みを振りかけた My MTO SUIT でも良いのではないでしょうか。
薀蓄を語るほどマニア受けする生地ではありませんが、
しなやかな質感と、さり気無い光沢感、
深みのあるネイビーはそのオケージョンにおいて決して悪い印象を与えることはないでしょう。
上襟は首の後ろに吸い付きつつ、
下襟は身頃に沿うこのフィッティングに”殺し襟”という技術が見て取れます。
バランスにおいては、諸所伝わる黄金比を個人的に租借の上で補正を加えており、
ジャケットの着丈は既製品よりもやや長く、
トラウザーズの股上もウエストコート着用を前提にプラスしました。
コバのステッチや、肩山のイセによるギャザーは
フォーマルクロージングのディティールとして本来無い方が良いのかもしれませんが、、
ここばかりはどうしても”206″が持つ手作業感を最大限に活かしたく、
コバより6mm位置(微妙にに目立つ様、コバぎりぎりではなくあえての寸法)
に手作業によるステッチを入れ個人的所有感をアップさせてみました。
こんな細かな拘りを密かに反映させられるのもオーダーの醍醐味です。
結婚式などにご招待いただきましたら、私こちらのスーツ着用にて参上いたします!
(その際、裾はシングルへ変更です。)
ちなみに下の画像はInstagram個人アカウントにアップしたものですが、
こちらも今回のスーツを着用しております。
日々、私の視点を通してRING JACKET アイテムをアップしておりますので、こちらも併せてチェック願います。
1月11日より各店舗順にリングヂャケットバンチオーダーフェアが開催されます。
弊社バイヤーが唯一無二な生地を買い付けて参りました。
一点一点拘り買い付けてきた生地達は、
非常に見応えのある内容となっております。
私が着用しております”206”仕様での受注はこの会期のみ承ります。
皆様もこの機会に特別な一着をオーダーしてみてはいかがでしょうか。
ご来店心よりお待ちしております。
開催店舗・開催期間
RING JACKET MEISTER淀屋橋店 TEL:06-6222-8455
1/11(木) – 1/14(日)
RING JACKET MEISTER青山店 TEL:03-6418-7855
1/18(木) – 1/21(日)
RING JACKET MEISTER博多店 TEL:092-419-5679
1/25(木) – 1/28(日)
RING JACKET MEISTER銀座店 TEL:03-6264-5637
2/1(木) – 2/4(日)
RING JACKET梅田店 TEL:06-6363-8481
2/8(木) – 2/11(日)
RING JACKET新宿店 TEL:03-3352-1111(大代表)
2/15(木) – 2/18(日)
*期間中はお寛ぎいただくためにご予約のお客さまを優先させていただきます。
お手数でございますが、事前にご予約のご連絡をお願いします。また、開催期間外は
リングヂャケットバンチをご覧いただくことは出来ません。あらかじめご了承ください。